2012年6月25日月曜日

高速道路、"夢の自動走行"--国交省、2020年代初頭の実現目指して議論開始

1:ライトスタッフ◎φ ★2012/06/23(土) 14:38:36.60 ID:???
高速道、夢の自動走行…10年程度で実現目指す
10年後の車は自動でスイスイ――。

高速道路などを車が自動で走行する「オートパイロットシステム」の実現に、国土交通省が乗り出す。
運転手の疲労軽減や事故防止、渋滞緩和が期待され、同省は2020年代初頭の実現を目指して
月内にも有識者検討会を設置、本格的な議論を始める。

自宅を出発し、車が最寄りのインターチェンジ(IC)から高速道路の専用車線に入ると、
運転手はハンドルやアクセルから手足を離した。次に自分で運転するのは、目的地近くのICを降りてから。
それまではシステムに運転を任せ、車内で快適に過ごす――。
同省が検討しているシステムのイメージだ。

同省によると、実現すれば、自動運転区間は基本的にヒューマンエラー(人為ミス)による
事故を防ぐことができるため、「関越自動車道で起きたツアーバス事故のように、
車線をそれて起きる事故は防止できる可能性が高い」(道路局)。
判断力や注意力が低下しがちな高齢者も安全に高速道路を利用できる。
また、高速道路での渋滞の約6割は、上り坂などで 車が減速するのが原因のため、
システムで車の速度を維持することで渋滞が緩和され、
車から排出される二酸化炭素の削減も期待できるという。
20120623-563301-1-L
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120623-OYT1T00511.htm?from=top 
39:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 15:38:13.99 ID:iy3jlsIX
やっときたか 
おせーよ 
5:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 14:45:01.44 ID:PrITiLOa
動く高速道路を作ったほうが早いなw 
7:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 14:48:46.49 ID:dHEyh/mu
これは良い。高速道路は眠くなるし、それで遠出を避けちゃうから。 

物流や観光にも効果あるよ。簡単に電車で車を運べたら良いんだが。 
3:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 14:42:35.68 ID:uUd0Gfgt
すでにレーダーとカメラを利用して<車のみ>で自動運転可能 
技術・コストともにすでに実用段階だ 
あとは役所がふざけた規制をしなければ普及する 

道路に何か埋め込んだりするための予算や、運用センター作って天下り先を確保したいだけだろ 
6:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 14:45:57.99 ID:nZG/wJWn
>>3 
雨が降ってる夜中を単独で走行できるようになってから言えよ。 
12:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 14:54:17.65 ID:uUd0Gfgt
>>6 
すでにナビ連動の高精度GPSでいける目処がついてるが 

全ての高速道路の脇や路面下に何か埋め込みそれを半永久的に管理するより 
その予算の1/50の予算を使って車側に装置を装着する為の補助金を出すべきだろう 
19:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 15:00:23.07 ID:JH/e2X0U
>>12 
事故った時の責任はだれが取るの? 
37:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 15:32:20.72 ID:oaoEfhyI
>>19 
自動運転の監視はドライバーの責任に決まってるがな 
40:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 15:44:28.04 ID:bBn1E0U3
>>37 
運転席に座って監視しなければならない自動運転にどんな意味が? 
てか、ドライバーの責任になるわなw 
14:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 14:57:36.63 ID:2BYiop2s
一般道はだいぶ厳しいはず 
せいぜい10キロ/hぐらいじゃないかな 
それ以上だと猫やたぬきがでてきて危ないわな 
56:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 17:15:28.98 ID:f/hKKo0F
>>14 
むしろ、赤外線で移動物体を補足したり、音や、周囲の環境を把握するレーダーつけたり、 
走行車両間でP2P連携できれば多重衝突事故も防止できるし、視界に入らない部分を 
信号などの高所からデータとして受け取って制御すれば、人が運転するより安全でしょ。 
27:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 15:10:45.86 ID:laKDXAlX
> 高速道路の専用車線 
もっと道路を作りたいのか 
33:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 15:21:57.99 ID:CcT15oRw
ICを出て自動運転終了したら 
寝てる俺を誰が起こしてくれるんだ? 
34:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 15:28:36.69 ID:WQbK4tMG
>>33 
起きないと適当なところに自動的に駐車してくれます。 
今でも、縦列駐車や車庫入れは自動で出来ますから。 
41:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 15:45:17.87 ID:XFihDSPJ
技術的にはすぐにでも可能だが法整備に時間が掛かるんだろうな。 
何が原因で起こった事故であっても全ての責任を
ドライバーに押し付けられるように手を回してる最中。 
50:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 16:54:47.30 ID:wuUzvLnc
車を動かさず、道路の方を動かすわけだ? 

コロンブスの卵的発想だけど、 
たしかにこの方式なら交通事故は無くなるよね。 
54:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 17:03:17.00 ID:IFJvs0sL
自動運転が実現できれば、通勤時間が読書なり、ひと眠りなり有意義に過ごせる。 
ぜひ実現してくれ。 
55:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 17:10:16.43 ID:h0Epwhk/
ま無理だろきっちり車間距離あけて100kmなりの運転ってことになると 
普通に渋滞増えそうだわ 
60:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 17:21:07.99 ID:j+7fAHHw
>>55 
理論的には車間10cmでの100km/hは可能wwww 
59:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 17:20:49.66 ID:yTxVZvof
これで車だけ目的地に行けて、家でのんびりできるな。 
94:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 22:33:13.57 ID:CcT15oRw
>>59 
さらっと面白いことを。 
車「だけ」目的地にってなんの目的地だよwww 
96:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 22:39:57.86 ID:VaaFvObj
>>94 
家族を車に乗せて、遊びに行かせてお父さんは家でゆっくり休むって 

男の夢だろw 
108:名刺は切らしておりまして2012/06/24(日) 15:53:56.62 ID:GZnkO4+s
>>94 
トラックなんて最高だろ。 
66:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 17:44:08.69 ID:MEWTzPY5
夜、高速を走ると、脇には無人のトラックが等間隔で何台も連なって黙々と走る光景が... 
67:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 17:59:40.89 ID:+QRMTQqM
ふざけたトラックの追い越し合戦が出来なくなるだけで混雑緩和できそうだな。 
トラックだけで十分だ。 
68:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 18:38:42.79 ID:r+32TUS5
>>1 
これハックしたら大漁殺人できちゃうな 
71:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 20:28:05.85 ID:jLmakBVI
渋滞をなくすだけでもいいんだけどな。 
74:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 21:32:55.20 ID:vKdjMmgC
これ自動運転中にエンストやパンクとかのアクシデントにはどう対応するんだろ? 
76:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 21:35:10.41 ID:z9u7kfVh
>>74 
故障を検知して路肩に移り、緊急信号を出して、 
周りの車はその故障車がある区間だけ二車線目にうつるだけじゃね 
75:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 21:33:38.35 ID:z9u7kfVh
渋滞が起きそうと言ってるやつがいるけど、逆だからな。
自動運転になると渋滞は激減するからな。 

無理な追い越し、制限速度、車間距離を守らない、上り坂での無意識な減速。
これらが渋滞を引き起こしている。 

自動運転はこれらすべてを守る。
すべての車が一定の車間距離と速度で電車のように走り続けることになる。 

合流では合流される側だけが二車線目に移り、絶対に系全体を減速させない。 
渋滞など起こりようがない。 
84:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 21:45:51.99 ID:svDVze0x
故障を検知する機能自体が故障することもあるな 
86:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 21:48:49.44 ID:z9u7kfVh
>>84 
二重三重にシステムを冗長化してバックアップしておけばいいし、 
それでも故障で問題が起こったというなら、
それはもう運転中に心臓発作が起こったようなもので、どうしようもない。 
家から出るな、という話になりかねん。 
85:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 21:48:31.69 ID:U+8HU+7T
居眠りバスドライバーのお陰で議論が始まったのかな? 
92:名刺は切らしておりまして2012/06/23(土) 22:07:25.79 ID:UkASrYhX
下道を歩行者に注意しながら行くのと比べれば、相当開発は楽だな。 
高速道路限定なら、今での実用化は可能だろう。 



このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿