2012年7月9日月曜日

【社会】「超小型車」今秋にも公道へ…一部基準を緩和★2


1 :そーきそばΦ ★ : 2012/07/08(日) 10:09:08.14 ID:???
国土交通省は、新たな移動手段として期待される「超小型車」の普及を促すため、 
今秋にも一部の地方自治体での公道走行を認める方針を固めた。 

 車両走行の安全基準などを定める道路運送車両法の一部基準を緩和し、 
地域住民や観光の足として超小型車の導入を希望する自治体に適用する。 
これまで特定地域での実験にとどまってきたが、基準緩和で全国的な普及に弾みがつきそうだ。 

 国交省は今秋にも、走行能力や安全性能など超小型車の仕様を決めて公表し、自治体が先行する形で活用を促す。 
導入を希望する自治体は地方運輸局に申請し、運輸局は走行区域の限定など安全確保を条件に緩和を認める方向だ。

 国交省は軽自動車と第1種原動機付き自転車(四輪)の中間に超小型車を位置づける方向だが、 
背景には軽自動車より小型で2人程度乗れる車の需要が高齢者を中心に高まっていることがある。 
現状では原付きは定員が1人に限られ、排気量などに上限があるため、 
2人程度乗れて力のある小型車を開発するのは難しい。 

ソース (2012年7月7日14時33分 読売新聞) 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120707-00000520-yom-bus_all 
画像 今秋にも公道を走る見通しになった超小型車 
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120707-856249-1-L.jpg
 
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120707-856255-1-L.jpg
 
過去スレ ★1 2012/07/07(土) 22:32:34.77 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341667954/
48 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 10:41:38.20 ID:6fwKIQ5K0
>>1 
屋根のあるバイク? 
安全性はどうなの?
122 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 12:12:11.58 ID:zLrTJdaB0
なにか国土交通省の基準おかしくね? 
>>1こんなのが公道で走行を許されるならソーラーカーとかも許すべきだろう。 

なんか見た感じ急ハンドル切ったら転がりそうで昔の3輪自動車を髣髴させるんだが。 
このサイズで公道のど真ん中を30キロで走られたら乗用車はまず追い越しもできないし 
大渋滞起こしそうな予感するんだが。 
1車線のバス通りだって走行許可されるんだよな? 
まだソーラーカーや原付自動車の最高速度を40キロに緩和するなどの議論の方がまともな気がするんだが。
136 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 12:26:33.39 ID:k6qlwRqt0
>>1 
超小型車っていうからちょっと通りますよの防寒着にエンジンがついたようなやつかと思った
347 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 18:35:34.13 ID:6+30+5180
走る棺桶・・・高齢者を減らす為の政策か。
348 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 18:36:44.17 ID:+7kbREUo0
>>347 
若者向けらしいぞ 
372 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 19:14:52.66 ID:+iUBBczv0
>>348 
>>1 
>背景には軽自動車より小型で2人程度乗れる車の需要が高齢者を中心に高まっていることがある。 

高齢者の運転自粛の流れに逆行してるな>国交省
374 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 19:18:54.70 ID:10NG9VDK0
>>372 
ジジババ向けかwww 
国策で年金削減目的かな? 

60歳以上の自動車保険は、馬鹿みたいな値段に成るだろうなあ…
377 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 19:22:30.00 ID:+iUBBczv0
>>374 
若者の自動車離れ(w 金がねえ。車売れねえ。  だから高齢者に媚売って車を売ろうっていう考えなのかなあ。 

実際高齢者運転の危険性って車のサイズの問題じゃないと思うんだけどね。 
この車だって、集団登校の列につっこみゃ、2人や3人は死ぬだろうに。
381 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 19:30:46.80 ID:10NG9VDK0
>>377 
で、孫レベルの学童の列に突っ込んで、 
「齢、60過ぎだけれど、翔太君の分まで長生きします!」って、 
きちがいジジババが生き残っちまう、超小型車が安全性に優れていると。 
アクセルとブレーキを踏み間違えて、店のショーウィンドーのガラスが、 
全身に突き刺さるような開放構造じゃ無いとなぁ。 
責任とって、その場で死ぬ構造じゃないと。 

ジジババ向けの推奨乗り物は、本当はバイクが(ry 
385 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 19:35:47.84 ID:+iUBBczv0

>>1 の写真見ただけだけど、  切り返し2回ほどでゴロンといきそうに見えるけどなあ。どなんだろう? 

それと、写真の車だけだろうけど、ノーズと前輪の隙間に思いっきり巻き込みそうで怖いw
390 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 19:42:20.04 ID:ug4drnci0
>>1 
事故に弱そうなのだが
394 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 19:51:18.38 ID:10NG9VDK0
>>390 
それが狙い。
508 :名無しさん@13周年 : 2012/07/09(月) 10:06:01.52 ID:uEoHH5um0
>>1 
これはもう走る棺桶だな。 
ちょっとぶつかっただけで紙くずのようにクシャクシャになりそうだ。 
老人を始末する為とはいえ露骨すぎると感じる。


12 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 10:21:53.23 ID:CC/1pbgy0
モーターとかを標準化して、気軽に交換できたら面白そうだ。
288 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 15:47:22.03 ID:fRGdrBfB0
>>12 
つブラックモーター
473 :名無しさん@13周年 : 2012/07/09(月) 03:38:44.57 ID:UkaxmtKR0
>>12 

チョロQか? 


19 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 10:27:47.84 ID:40unfkPp0
うーん、これって軽自動車の税金上げるための布石ですか?
24 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 10:31:01.99 ID:vhP4zMcA0
>>19 
たぶん、ソッチの意図の方が大きいだろうねぇ 
27 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 10:32:08.28 ID:x9euIGgW0
>>19 
おれもそう思った
7 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 10:17:13.47 ID:mE4rqLhz0
原付と同じ扱いなら2段階右折すんの? 

交差点が超小型車だらけになって邪魔だと思うが
35 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 10:35:33.97 ID:SwsJg7L20
>>7 
二種扱いになるんじゃね?
37 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 10:36:40.58 ID:0tPyx+Dh0
>排気量などに上限があるため、2人程度乗れて力のある小型車を開発するのは難しい。 

作れよ、急な坂道は何とか登れる程度で問題ない
43 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 10:39:26.98 ID:GXKdYttD0
>>19 
やっぱりそのセンだわな。 

>>35 
カビネンローラーの復活だな。 
おひとりさまが使う分には悪くないかも。 

>>37 
現行の原付ミニカー枠では難しいよ。 
もう少し排気量上げないと。
287 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 15:41:41.20 ID:Eg+/XAeV0
>>19 
そしてナマポでも本人名義で高級外車に乗れる布石だったりして
399 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 19:59:35.24 ID:Pb6WOqVW0
>>19 
やたら動きが早いからな 
かなりあやしい


47 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 10:41:07.40 ID:VANh6QvW0
欧州じゃ免許無くても乗れる二人乗りのバブルカーがあるんだからさっさとそれを輸入しろよ。
51 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 10:43:14.19 ID:GXKdYttD0
>>47 
最近はそういうのがあるのか? 
バブルカーでも免許はいるだろ。 
あとリプロのイセッタやメッサー売ってたけど、 
日本に持ってくる手間でアホみたく高かったような。
61 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 10:51:19.48 ID:VANh6QvW0
>>51 
すまんバブルカーじゃなくてマイクロカーだった。 
昔から金の無い若者向けにつくられている超小型の二人乗りで基本的に免許は不要。 
有名なメーカーだとフランスのリジェがある。 
二人乗りとは言ってもヤンマーの二気等523ccディーゼルエンジン積んだバンとかもあるけどね。 

最近じゃ電気自動車のシェアが増えてるらしい。
68 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 10:57:30.41 ID:6fwKIQ5K0
>>47 
自転車?


57 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 10:47:54.58 ID:W2DxIOC10
結局こんな中国製が走りまわるんじゃないか? 

http://plaza.rakuten.co.jp/shimpson/diary/200902100000/
60 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 10:50:43.15 ID:GXKdYttD0
>>57 
あら可愛いw 
円高放置して増税ばかりしていたら、 
車まで中国製になりましたw
69 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 10:57:39.32 ID:wQZAoPmM0
>>57 
20万ぐらいだったら、中国製でもいいよ


72 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 11:03:30.29 ID:7mne4zmW0
スバルが軽自動車やめたの 
トヨタと組んでからだよな 
軽自動車の規制が強くなるって情報がトヨタからリークされたのかもな
75 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 11:07:56.80 ID:saN4uKks0
>>72 
辞めたんじゃなくて辞めさせられた、だろ 
何で好き好んでダイハツ製にせにゃならんのだ
76 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 11:10:16.62 ID:49rnTfye0
>>72 
スバルの軽は売れてなかったからな。 
撤退もやむなしだろ。 

ホンダも軽は赤字垂れ流しで撤退を検討したが、 
国内の雇用を維持するために生産を続けることになり、 
黒字化のために車体を共通化したNシリーズを出すことにしたんだと。
81 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 11:12:51.46 ID:VANh6QvW0
>>76 
軽は利幅も狭いからなあ。 

一台売れるとそのうちの儲けはバックミラーの料金程度、と言ったのはスズキだったか。


79 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 11:11:55.06 ID:/C/ZXYIJ0
これどの層に需要があるの? 
こんなのより電気自動車がもっと走れるように 
インフラ整えりゃいいのに。
82 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 11:15:05.56 ID:VANh6QvW0
>>79 
僻地の老人の移動用だろうおそらく。 
現に欧州のマイクロカーも現在老人需要が大幅に増えてる。
100 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 11:51:41.13 ID:daa3vlNA0
>>82 
EUだとCMにデヴィッド・ゲッタだから都市部の10代がターゲットなんだろうな 

CM 
 

PV 
David Guetta - The Alphabeat 
303 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 16:24:33.16 ID:e2Q5AHhW0
>>82 
それで済めばいいけど、珍走のジャリ餓鬼が群ってやらかす気がする 
こんな絶好のオモチャ放って置かないでしょ 
304 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 16:28:06.89 ID:Tklo2bAr0
>>303 
さすがにこれだけダサイと見向きもしねえだろ


56 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 10:47:14.24 ID:aHC5yiij0
そろそろ排気量で区分するのは実情にあわなくなるだろう。馬力、燃費、サイズで区分しろよ
62 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 10:51:35.30 ID:vhP4zMcA0
>>56 
重量とガスガズラーで区切る方が無難でしょうねぇ 
83 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 11:15:44.88 ID:aHC5yiij0
>>62 
重量なんてどうでもいい。サイズのほうが重要
94 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 11:36:56.47 ID:kASGuoXb0
>>83 

サイズも重量も両方大事だぞ 
重量は路面の痛みに関係する 
インフラにたくさん負荷をかける車は当然高い税金を払うべき 

排気量の区分け廃止は大賛成 
これはまったく意味がない 
この区分けのせいで 
パワーと重量のバランスが取れていない燃費・加速の悪い車を生みだす結果になっている 
同じ排気量でもターボの有無でパワーが全然違うし 
全然フェアじゃない
193 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 13:09:00.95 ID:aHC5yiij0
>>83 
ユーザーからみたら自家用車の重量なんてなんの意味もない。制度を複雑にするだけだ。 
燃費が税金対象になれば、自然に軽い車のほうが有利になる。 
重量はサイズごとに最大値をきめてそれ以下になるようにすればいい。 

業務用車両はそれにあった税制をべっとつくるべき


130 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 12:22:30.37 ID:pr0stXWb0
これがよくてセグウェイが駄目な理由がわかんない
174 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 12:50:02.89 ID:wdhPPJv8P
>>130 
セグウェイに乗ったら分かるよ。 
あんなの日本の公道じゃ無理。
177 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 12:56:50.37 ID:wQZAoPmM0
>>130 
国道をセグウェイが時速60?で集団で走ったら、怖いわw 


139 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 12:27:58.34 ID:JjiTGik40
「またや。 時々発動機が息をつく」 
「仕方あるまいて。この頃の超小型車は素人や再雇用者が部品を作ってるんや」 
「おまけに材料は、シュレッダーダストや廃プラでございま〜す」 
「……オモチャの超小型車に比べりゃ、軽自動車はまだマシってことだな」 
「あんな超小型車を作れ言うた奴は、土下座してドライバーに謝るべきや。 
 ん…… 超小型車を作った人は、どう思うてんのかな?」 
「俺は自動車工学を学んだからよく分かるよ。 
 超小型車を設計させられた技師は、とても悲しかったに違いない。 
 なのに、作るからには高利益を目指さなければならない。 
 悲しくて、悲しくて……何しろ、超小型車には人間が乗っていくんだからね。 
 少しでも事故したら、二度と帰れない自動車なんだからね……」 
143 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 12:30:23.78 ID:wQZAoPmM0
>>139 
コピペのオリジナルが気になる
170 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 12:45:34.04 ID:m1/hSjjt0
>>143 
たしか桜花アニメのやつだったと思う
161 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 12:40:51.82 ID:/YsgLtKkO
>>139 

松本センセなにしてはりますのん
210 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 13:21:55.77 ID:NZyhR/040
>>139 
音速雷撃隊乙


145 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 12:31:11.56 ID:XNje7ttc0
4輪バイクでよくない? 
丸いハンドル、ハドブレーキが邪魔じゃん。 

4輪だから車なのか、操作方法が車のものだから車なのかよくわからないんだけど、 
普通免許(オートマ)で乗れる超小型車つくるよりも 
小型二輪で乗れる超小型車作ったほうが需要あるんじゃないの? 

150 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 12:32:59.31 ID:lsYVuAJC0
>>145 
このコンセプトで四輪バイクを作ったら、当然ながら 
125ccていどで出来てしまう。 
そうすると車検が必要なくなる。 
既得権車屋マズー
152 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 12:35:03.20 ID:XNje7ttc0
>>150 
あー、そういう事なのかなぁw
292 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 16:00:19.86 ID:4XuL2EHJ0
>>145 
これか 

ヤマハがコンセプトモデルとして発表したハイブリッド式4輪バイク「テッセラクト」 
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2011/05/yamahatesseractconceptlead.jpg
319 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 17:20:21.19 ID:+7kbREUo0
>>292 
それもコレジャナイ感あふれてるなw 
今の販売不振はデザイナーにあるんじゃね? 
320 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 17:22:08.47 ID:ZDbTWwug0
>>292 
テックセット に見えた
332 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 17:45:04.40 ID:+iUBBczv0
>>292 
なんか コラの面白画像みたいだw   乗りたくねえw
333 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 17:46:55.91 ID:ZDbTWwug0
>>332 
このフォルム、変形してロボットやパワードスーツにチェンジしそうでいいじゃん
336 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 17:50:17.38 ID:+iUBBczv0
>>333 
絶対するw するw  フルCGでグリングリン回りながら、ロポットに変形。 
タカラトミーかハズプロだな。


149 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 12:32:50.39 ID:JVGcd/wW0
こんなの走り回るのかよ 
うっぜーな 

それにしても光岡はなんとか法の目をかいくぐって商品開発 
与太は法を変える
158 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 12:38:34.66 ID:BG4p0VGdO
>>149 
光岡はもうやってないよ 
アイミーブを内装外装いじった奴だけ
268 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 14:52:28.26 ID:ZyIx0x9Q0
>>149 
光岡のBuBuライムが正統に進化してたらなあと 
今でも思う


112 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 12:04:11.43 ID:AO3NcI8h0
>背景には軽自動車より小型で2人程度乗れる車の需要が高齢者を中心に高まっていることがある。 
これがどうしようもない勘違い。需要が高まってるのは、小さくて2人乗りでもいいから安い四輪車 
つまり簡単に言うと四輪のバイクみたいなものに需要がある 
車を買うほどの必要性を感じないが、バイクは安定性や体力面が不安で乗れない。そういう層は割と多い 
この規格自体は必要だったんだが、税金面や車検を車と同じようにするらしいから完全終了 
単純に小さな2人乗りが欲しいなら普通車にも軽にも該当するものはある 
車検や税制面でバイク並の優遇がないなら、わざわざこんなものに乗る必要性がない 
まぁ、今の軽優遇を撤廃して相対的に優遇するという噂もあるが
115 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 12:06:04.48 ID:lsYVuAJC0
>>112 
つうか 

>バイクは安定性や体力面が不安で乗れない。そういう層は割と多い 

こんな奴に乗せる車はねぇー 
バイクにも乗れないボケ老人が超小型とはいえ、車を走らせるなんて論外。 
129 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 12:21:58.52 ID:AO3NcI8h0
>>115 
別に老人に限った衰えの話をしてるわけじゃないんだが 
交通量の多い道を二輪で走るのが怖くて乗れないと思う人も当然多いし、30代でも体力面からバイク手放す人も多い 
バイクにも乗れないようなって言うけど、二輪に乗らない乗れない人のほうが大多数だぞ 
実際に免許取って乗ってみたらわかると思うけど 
132 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 12:24:24.43 ID:lsYVuAJC0
>>129 
このスレでバイクって普通免許で乗れる50ccスクーターのことじゃねーの? 
125cc超小型車も普通免許で乗れるんだろうし。 
普通二輪を前提に話していたのか?
156 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 12:38:05.71 ID:AO3NcI8h0
>>132 
別に普通二輪でも原付でも何でもいいよ、そういう話じゃないし 
二輪は四輪より気も体力もつかうし怖いんだよ
165 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 12:43:40.09 ID:lsYVuAJC0
>>156 
だーかーらー 
スクーターに乗れないような体力・気力・運動神経 
のない奴は四輪にも乗るなって話しさ。 
そういう話しなんだよ。
169 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 12:45:10.32 ID:XKaRDb/R0
>>156 
安全考えると二輪車は30km/hが限界だね 
自転車は許されるとして、自動二輪や暴走原付は確実に寿命縮める 
元同僚は二輪で事故って辞めてから気付いたらしいけど、想像力無さ過ぎるわ
230 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 14:02:10.71 ID:lsYVuAJC0
>>183 
お前はホームラン級の馬鹿だなw 
スクーターに乗る能力も持たない奴が四輪に 
乗ろうってのが間違い。 
もちろん、現状では運転しちゃってるけどw 
お前はそういうスクーターも運転できないボケ 
老人に超小型車をあてがおうというのだろ? 
狂っている。 

>>169 
そいつはお前の同僚みたいに乗らない決断を 
した奴の話しをしているのではない。 
スクーターすら運転できないボケ老人に超小型 
四輪を運転させようとしているんだよ。 
183 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 13:00:40.39 ID:AO3NcI8h0
>>165 
何がそういう話なのかさっぱりだけど 
ここまで言ってわからないならもう実際に免許取って乗ってみないとわからないと思うよ 
二輪に乗れない奴は四輪に乗るなという超理論の時点でアレだけど 
二輪に乗れないけど四輪に乗ってる人なんてザラにいる、というか圧倒的に多数派 

>>169 
そういう話だよな


175 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 12:53:55.60 ID:bNL6UpOV0
年寄り向けとかいってるが実は違う。 
これはつい最近まで執拗に繰り返されていた、若者の車離れ論議に対応するもの。 
86とかが完全に空振りなのにぶちきれた結果、若者の車離れに拍車をかける結果に。 
179 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 12:57:50.57 ID:lsYVuAJC0
>>175 
大学生あたりにバイトで買える四輪というコンセプト 
はありだが… 
それなら車検を必要にしちゃいけないw
186 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 13:02:01.51 ID:PTgUA1Wm0
>>175 
年寄り向けでも若者向けでもなく、公務員向け


178 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 12:57:33.49 ID:7aFHVO/D0
同じ公道を走らせるのに原付きの速度規制30キロって 
遅すぎるし他の車に迷惑なんだけれど 
こんな下らない道交法って日本だけじゃね。
182 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 13:00:37.66 ID:rGSMxz9w0
>>178 
それは4輪車中心に考えている人の自己中な意見。 
そういう考え方が無くならないから、変な事故が無くならない。 
自転車が20km/hで走っていたら、それに合わせて速度を落とすのが公道の原則。
187 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 13:02:03.09 ID:VBlBFNrwO
>>182 
189 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 13:04:26.00 ID:VBlBFNrwO
>>182 
4輪中心の考えてのはその通りなんだが 
そもそも日本の道路行政が4輪最優先できたせいで、道路自体が 
歩行者や2輪を考慮してない作りになってるからなぁ


190 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 13:04:45.75 ID:EW+v2NFs0
だいたい予想がつくが郵便配達はこれに変わるな
196 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 13:11:39.88 ID:wAUmqrDY0
>>190 
都市部の宅配関連は一斉にこれに変わるだろうね 
2人乗りが出たら医療介護関連の需要も増えそう
201 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 13:14:12.03 ID:VBlBFNrwO
>>196 
いやいや宅配はないだろ 
荷がろくに積めないからメール便ぐらいにしか使えない
208 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 13:20:07.03 ID:aHC5yiij0
>>196 
無線で連係して自動走行できるようになれば・・・w
213 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 13:23:30.58 ID:daa3vlNA0
>>196 
トヨタ車体のワゴンタイプは荷室が300リットル以上あるだろうから 
宅配関係で重宝しそうだよなあ 

日産のは規格違うけど、一人乗りにして原付にすれば人一人分の 
荷物積めるんだろうな
225 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 13:48:51.66 ID:VBlBFNrwO
>>213 
300リットルなんてダンボール箱2〜3箱も積めば満杯だぞ 
宅配の袋にしたってA4からB2まで色々あるが大して積めんぞ


322 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 17:31:59.28 ID:4epvKUw60
軽自動車の税金や維持費を上げた〜〜い 
そのまま値上げは怒られるので・・・ 

?ワンサイズダウンした新たなランクを作る 
↓ 
?現在の軽自動車の金銭的メリットを超小型車へシフト 
↓ 
?軽自動車の税金などを値上げする 

5カ年計画とかで・・・・やるんじゃないのかな。
326 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 17:37:05.76 ID:4XuL2EHJ0
>>322 
ますますクルマ離れが捗るな
355 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 18:43:28.95 ID:10NG9VDK0
>>322 
元々軽自動車枠は、貧乏人にも車を乗らせてあげようと言う国策だったんだが、 
内需経済は昭和の時代をはるかに下回ったんだなw 

良い歳ぶっこいたとーちゃんの小遣いが5000円とかの時代だしなぁ… 


349 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 18:39:27.58 ID:10NG9VDK0
近距離移動用ならバイクで良いんじゃ無いか? 
10psが一杯一杯だろ、今の125ccなんて。 
しかも125ccバイクの3倍くらいの重量?まともに走らんw 
354 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 18:42:24.10 ID:BRg6hfgG0
>>349 
125ccの3〜4倍ぐらいパワーある 
電気自動車は最大出力と定格出力が別だからな
358 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 18:46:50.17 ID:10NG9VDK0
>>354 
現在の規制通して、そんなに馬力稼げるのか? 
電気でやるにしても、125cc枠はチョーショボイ制限なかったっけ? 
内燃機関換算3psくらいだった気がする。 
30psくらい出せるのか稲? 

頭のおかしい役人規制だから、改正されるのかな?
362 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 18:51:25.74 ID:GmP7b8+T0
>>358 
なにか変かい? エンジン車だって 「最大出力の制限」 は無いんだぜ? 

エンジン車で排気量に相当するのが「定格出力」で 
パワーに相当するのが「最大出力」だと考えると理解しやすいだろう 
365 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 18:57:11.19 ID:1eh5f6w60
>>362 
何言ってんだ 
定格は出力100%だろ? 
最大出力はピーク
371 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 19:09:46.28 ID:PEf4w/NgP
>>365 
違うよ 
モーターの最大出力は1時間連続で出せる出力 
エンジンだと15分間連続で出せる出力だけど 
モーターのピーク出力は1分間連続出力などで、別扱い
366 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 18:57:15.02 ID:10NG9VDK0
>>362 
変じゃ無いが、そんなにパワー絞り出せるのかと。 
バイクメーカーが発売した電動バイク眺めたが、スペック見て止めたw 
368 :名無しさん@13周年 : 2012/07/08(日) 19:04:25.37 ID:PEf4w/NgP
>>366 
コムスは定格出力0.6kW以下に合わせて最高出力5kWだから、8倍以上は問題無く出せてる 
125cc相当のモーターだと11PS以上は出せる計算 
馬力はそれほどじゃないが、モーターだとトルクが太いので加速は速い



このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿